初任者研修・実務者研修なら就職サポートも安心の「こころ・そらグループ福祉学園」
こころ・そらグループ福祉学園
お問い合せ
フリーダイヤル
受付時間 9:00〜18:00(土日祝日を除く)

 

受講の流れ
 
@開講オリエンテーション
受講の流れについて丁寧にご案内します。

※最初はみなさん緊張していますが、アットホームな雰囲気なので、スグに慣れますからご安心ください。

A自宅学習

自宅で簡単な添削課題を行います。
真面目に取り組めば解答できます。

e-ラーニング(※実務者研修のみ

当学園では、自宅学習(通信添削課題)はWeb学習システム(e-ラーニング)を導入しています。登録・解答等を行う場合はインターネットに接続できる環境が必要です。

   

※インターネットに接続できる環境がない場合は、実務者研修のコースを受講することができません。

Web学習システム(e-ラーニング)は、インターネットに接続した状態であれば、どこにいてもご利用いただけるサービスです。ご利用は、パソコン、スマートフォン、タブレット端末で行ってください。使用時は必ずログインページからサイトへログインしてください。

B講義・演習
初任者研修/スクーリング(1〜14日)

受講クラス(教室)で介護保険制度や介護技術(食事の介助やオムツ交換など)をベテラン講師の指導のもと、クラスメートと実際に介護の演習を行います。

実務者研修/スクーリング(9日)

介護課程V(講義・演習)が7日間(45時間)、医療的ケア(講義・演習)が2日間(13時間)。
ベテラン講師の指導のもと、クラスメートと実際に介護の演習を行います。

C資格習得
初任者研修

教室での受講と自宅での通信添削課題を修了し、修了認定に合格すると「介護職員初任者研修」の修了証明書が交付されます。


実務者研修

修了日には全員が資格習得できるようにしっかりサポートします!!また、就職活動もバックアップ体制が充実。お仕事のご紹介、ケアプランセンターや訪問介護ステーションとの連携が当学園の強みです。ご安心ください。

 

 

 

 

 

 

お問い合せ フリーダイヤル
 
受付時間 9:00〜18:00(土日祝日を除く)

 

Copyright (c) こころ・そらグループ福祉学園 All rights Reserved.